興味をもつこと。
こんばんは。メディア担当です。前回の更新から、早いこと1か月という月日が流れていました…。コロナの影響で、家にいる時間が多い今だからこそ、将来の事などについて考える時間にあててみるのも良いですね!
今回は、私が大学生の時にイギリスへ留学した時のお話をかきます。これをきっかけに、英語を勉強したい!という理由になってくれると嬉しいです。何事もモチベーションが大事で、目標があって勉強をする事と、いやいや思いながらする事は効率の良さもかわってきます!
イギリスへ留学した時に、語学学校でクラス分けがありました。15人ぐらいのクラスなのですが、私以外は、皆ヨーロッパからきた外国人で、英語がペラペラでした。そして、先生はイギリスのマンチェスター出身という事で、英語のなまりがとにかくすごい!そして、黒板に書く文字は筆記体。筆記体を読めない、英語も基礎しかわらない私は、とにかく周りのクラスメイトに助けてもらいました。(もちろん、先生も生徒の皆もとても良い人ばかりでした。そのクラスで、スイス人の女の子と仲良くなりました。とっても仲良くなったのですが、彼女の方が先に帰国をしないといけない日が来てしまい。。。泣く泣くお見送りをしたのですが、後日、週末にスイスZURICHの近くの町にある実家へ招待してくれました!そう!この山の景色!実は、彼女の実家は、「アルプスの少女ハイジ」の舞台となった町だったのです。(アルプスの少女ミュージアムにも連れて行ってもらいました。)
もちろん、とても空気が良かったのを、今でも覚えています。
この場所に、彼女のアルバイト先のレストランがあるのですが、そこでお手製のピザを作って窯で焼いてもらいました!スイスチーズに窯焼きピザを堪能できるとは、とっても贅沢な旅です!そして、本格派の窯焼きピザでつくったピザは、とろけるほどおいしかったです。
彼女はスイスジャーマンというドイツ語を話すのですが、私たちは(特に私は)つたない英語でお互いの事をたくさん話ました。スイスに到着するまで、イギリスからの1人旅は不安もありましたが、そこで調べものをいっぱいしたり、道中で知らない人に英語を使って質問してみたり、もちろん初めての国や、久々に会う事ができる友達、紹介してくれる家族、そこで過ごしてわかる文化など、学べる事や経験はたくさんありました。
これも、本場の英語を学びたいという気持ちでイギリスへ行き、そして得る事ができた経験だったと思います。英語をもくもくと勉強し「何のために外国語を学んでいるんだろう。。。」と考えるのではなく、「英語が話せたら、いろんな国にいける!」「本場の食べ物や飲み物が味わえる!」「見たことのない景色がみえる!」など、楽しい方向に考えると、勉強するモチベーションがあがります!(実際に、私が試験勉強をしている時には、そのようにして頑張っていました)
家で1人でする勉強が苦手でも、一度習慣として学ぶ方法を身に着けたり、学ぶ環境を決めたりすると、長続きします!吉岡塾で一緒に勉強を頑張ってみませんか?お問合せは、問い合わせフォームまたはお電話をおまちしております★
0コメント